つるエネとは
新電力会社です。
電力からエネルギーへ
地域内外で多くの供給実績を持ちます。
私たちは、会える距離(地域)でビジネスを営みます。
小さくとも信頼でき、安心していただける会社を目指しています。

株式会社つるエネルギー 代表取締役 鹿島 健
早稲田大学大学院政治学研究科・修士課程修了
企業・産業が変われば、社会が変わり、未来が変わる。それを実証する取り組みとして、つるエネルギーは生まれました。地域というリアルなフィールドに根を持つ私たちは、地道に電力事業に携わり、また、地域でイキイキと活動し、「コミュニティを生み出していくこと」に取り組んでいます。
つるエネを支えるメンバー
地域未来を明るくする方法
つるエネメソッド
地域の消費を、ぐーるぐる
地域のものを買えば、お金は地域に落ちます。地域で買うものが増えれば、地域のシゴトも増えます。シゴトが増えれば、働くヒトも増え、さらに消費も増える。これが私たちのいう「地域経済の循環」です。
私たちは、電力事業にかかる経費の多くを地元事業者さんと連携したり、地域金融機関さんを積極的に利用することで、地域経済の循環、産業インフラの構築を目指しています。

コミュニティを作ること
まちに循環するエネルギー。それは電気だけではありません。人が人を思いやる心、自然や文化を次世代に繋ぐ取り組みなど、地域には様々なエネルギーが流れています。つるエネもまた、でんきを通してその一翼を担いたいと考えています。
地域を思う選択によって、その思いは自然と地域未来を明るくする。私たちは、地域未来がエネルギーと思いやりにあふれる共同体(コモンズ)にしたいと考えています。

変わらないこと
安定してでんきをお届けします
でんきをつるエネに変えることで「停電しやすくなる」「電力が不安定になる」ということはございません。
つるエネは、従来の電力会社と同様に、各エリアの送配電ネットワークを通して電気を供給しています。
また送電網の保守は電力自由化以前からあるお住まいの地域の送配電事業者が担っておりますので、停電やトラブルの際も今までと変わらない対応となりますのでご安心下さい。

でんきも選べる時代
地域新電力会社って?
2016年4月の「電力小売全面自由化」により、家庭や商店に向けた電気の小売業参入が自由にできるようになりました。
これにより、さまざまな企業がそれぞれの特色を生かしたサービスとともに電力を販売できるようになり、お客さまのライフスタイル、価値観に合わせて電力会社を自由に選べるようになりました。
つるエネルギーは地域に軸を置いています。電力事業を通して経済を強くし、地域の魅力を最大限に伸ばすことを目的に設立された電力会社です。

かんたん3ステップ
お申し込みは
ウェブからお手続き
現在の検針票だけお手元にご用意いただき、最短5分、3ステップでお申し込みが完了します!